
タイの代表的な料理、パッタイ。
クセがなく辛くないから親しみやすくて、何とも言えない絶妙なコクが美味しい♪
そんなパッタイ風な焼きそばを焼きそば麺を使って簡単に作れちゃう
『簡単激ウマ!パッタイ風焼きそば』をご紹介します。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
焼きそば麺(1玉) 19円
もやし(1袋) 19円
ニラ (1袋)78円
材料
(2人分)
焼きそば麺 2玉
玉ねぎ 1/2~1個
もやし 1袋
ニラ 1/2~1束
むきえび 8尾くらい(私が好物なので多めに入れましたが、お好みで加減して下さいね)
シーフードミックス 100gくらい
卵 2~3個
チューブにんにく 5cm~(多めが美味しい)
油 適量
酒 適量
溶き卵に混ぜる用
●酒 大さじ1/2(卵をふっくら美味しくするため!)
調味料
◎ナンプラー 大さじ1
◎スイートチリソース 大さじ1~1.5
◎オイスターソース 小さじ1~
◎三温糖(砂糖) 小さじ2~3(お好みで加減)
仕上げ用
リキッドレモン(レモン汁)・白ごま 適量
作り方
- 玉ねぎはみじん切り、ニラは食べやすい大きさに切っておく。焼きそば麺は600W・1分くらいレンチンしておく。(麺をほぐれやすくするため!)溶き卵に●を入れ混ぜておく。
- フライパンに油を多めに引き、強火で熱したら、1の溶き卵を入れて強火のまま半熟状態のスクランブルエッグを作り、一旦皿に取り出しておく。
- 2のフライパンの中を拭いてキレイにしてから再度油を引き、チューブにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら、むきえび・シーフードミックス・酒(小さじ1くらい)を入れ軽く塩こしょうし、火が通るまで炒め、一旦皿に出しておく。
- 3のフライパンに油を少し足して、1の玉ねぎを炒めて玉ねぎが透き通ってきたら、もやしを加えてサッと炒め、1の焼きそば麺を加え酒(小さじ1くらい)を振りかけてさらに炒める。
1のニラ、2のスクランブルエッグ、3のむきえび・シーフードミックスも投入し、具材と麺が混ざったら、◎の調味料を全て加え、全体に絡めて完成。
- リキッドレモンと白ごまを
タップリかけて召し上がれ♪
焼きそばなら
コチラもオススメ♡業務スーパーの19円ソース焼きそば!
激安なのに最高!
ポイント

最後に必ず味見をして、三温糖(砂糖)やナンプラーでお好みの味に調えて下さいね。
生のライムを絞って食べると本格的!ですが、私は冷蔵庫に常備しているリキッドレモンを使いました。サッパリして美味しいです。
ピーナッツの代わりに白ごまを振りかけてみましたが、こちらも合いますよ♪
おうちにある食材で手軽に作れるので、是非お試し下さいね。
美味しいエビなら
こちらもオススメ♡業務スーパーの大粒むきえびで激ウマ!
エビとアスパラのパスタ
オーロラソースが激ウマ!
業務スーパーの冷凍エビで
揚げずに簡単エビマヨ
業務スーパーのシーフードミックス
で作る!
激ウマ☆ペスカトーレ
美味しいエビ
まだまだあります♡業務スーパーの食材で作る
小エビとパプリカの簡単マリネと
同時にコンソメスープ!
最高に美味しい!ダシダの旨みが効いた
シーフードピラフを
業務スーパーの食材で作ったら激ウマ!

『簡単激ウマ!パッタイ風焼きそば』
甘辛くって、えびやシーフードのコクと相まって、すっごく美味しかったね~♪
ニラと、もやしもピッタリな味付けでGood!
パッタイって、タイの焼きそばで、本来は米粉の麺「センレック」で作るみたい。
ちなみに、パッは「炒める」、タイは「タイ王国」って意味なんだって。
なんだか面白い名前だね。
(=^・^=)