
天海祐希さんのドラマ終わっちゃいましたね。
ワクワクすることの素晴らしさを改めて感じました♪
そこで!私も鴨のコンフィを作ってみたくなったので、どうしようかと考えていたら業務スーパーでコレを見つけちゃいました!
合鴨ロース 235円
このまま食べても美味しい、合鴨ロースを使って作った
『天海祐希さんの鴨のコンフィ』をご紹介します。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
合鴨ロース 235円
オレンジジュース 38円
プリマ 餃子の皮(30枚入) 65円
材料
オレンジソース用
バター 大さじ1
三温糖(砂糖) 大さじ1~2(お好みで加減)
◎オレンジジュース 185cc
◎白ワイン 大さじ2
◎顆粒コンソメ 小さじ1~2(お好みで加減)
塩こしょう 少々
鴨のコンフィ用
業務スーパーの合鴨ロース 1袋
スライスチーズ お好みで
玉ねぎ 1個
ピーマン 2個
小松菜 1/2~1袋
えのき 1/2袋
餃子の皮 20枚
オリーブオイル 適量
作り方
オレンジソース編
- 鍋又はフライパンにバターを熱して溶かし、三温糖(砂糖)を加えて、かき混ぜながら中火で香ばしい香りがするまで焦がす。
- 三温糖(砂糖)が茶色っぽくなってきたら◎を全て加え、かき混ぜる。味を見て足りなければ、塩こしょうで調え、弱火で8分程度煮たら完成。
鴨のコンフィ編
- 合鴨ロースは5mm程度の厚さに切ってから、脂身の部分と赤身の部分に切り分けておく。
玉ねぎは薄切り、ピーマンは細切り、小松菜・えのきは食べやすい大きさに切っておく。
玉ねぎ・ピーマンを耐熱容器(ボウルなど)に入れてレンチンする。(600W・5分程度)
小松菜も耐熱容器(ボウルなど)に入れてレンチンする。(600W・2分程度)
- フライパンにオレンジソース編で作ったオレンジソースを半量入れてから、2の野菜を炒め煮にする。
野菜にオレンジソースが絡んで、しっとりしてきたら火を止め、一旦取り出して冷ましておく。
- 餃子の皮にスライスチーズ1/4枚⇒合鴨ロース⇒野菜の順にのせてクルッと巻き、端をシッカリ押さえる。
※野菜の汁気が若干あるので、水は付けなくて大丈夫。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、3を巻き終わりの端から油に入れて弱火で揚げ焼きにする。
チーズがとろけて、餃子の皮がコンガリと良い色になったら完成。
※オレンジソース編で作ったオレンジソースを塗りながらいただくとさらに美味♪
- 熱々のうちに召し上がれ♪
- 切ると、こんな感じ♪
こちらの鴨料理もオススメです♡
超簡単!業務スーパーの19円蕎麦と
鴨で作る鴨南蛮が激ウマ!
パーティーに!お花見にも!
業務スーパーの食材で簡単おつまみ&スイーツが激ウマ!
ポイント

野菜からオレンジソースなどの水分が出てくっつきやすくなってしまうので、餃子の皮に包んだら速やかに揚げ焼きしましょう!
揚げている時に野菜がはみ出て、少しくらい焦げても、むしろ甘みが出て美味しくなるから気にしないで♪
また、鴨のコンフィを揚げ焼きした後の油で、ウインナー&野菜を余った餃子の皮で包んで揚げると…
ビックリ(゜o゜;
ウインナーが鴨の味に!?
ってくらい美味しくなるので、合鴨ロースが足りなくなった時はウインナーもオススメです♡
今回使用したオレンジジュースは
コチラです↓業務スーパーの38円オレンジジュース・
アップルジュース

『天海祐希さんの鴨のコンフィ』
オレンジソースと鴨と、お野菜の旨みが最高に美味しかったね♪
チーズが入ってるのも美味しかったけど、チーズ無しのも鴨と、お野菜の甘みが際立って激ウマだったね!
今回のお料理は、めちゃくちゃ手間ひまかけて作ってたもんね♡
そうそう!
このオレンジソース、本当に美味しかったね♡
その上、冷蔵庫で3日間くらい保存も効くよ!
鶏のソテーに使ったら、これまた激ウマだったよ♡
節子サンもブラボー鴨!
(=^・^=)
他にも天海祐希さんのレシピがありますので、ご覧下さい(^^)
天海祐希さんのオニオングラタンスープを業務スーパーの食材で
美味しく簡単アレンジ!
天海祐希さんの青のりポテトビーンズを業務スーパーの食材で作ったら激ウマ!
天海祐希さんの三ツ星ナポリタンを業務スーパーの食材で作ったら激ウマ!