
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
こんにゃく(1袋) 43円
ピーマン(1袋) 98円
玉ねぎ(1袋) 98円
氷こんにゃくを作ってみよう!

以前、NHKあさイチで紹介された
『氷こんにゃく』
豊富な食物繊維・低カロリー・安価と良いことづくめ!
こんにゃくを冷凍すると、牛すじ肉のような食感に変わります。
凍らせることによって、スポンジ状に繊維が広がり、味が染み込みやすくなるんですね。
『氷こんにゃく』はお肉の代わりとして、煮物・炒め物・揚物と幅広く使えて便利ですよ!
材料
こんにゃく 1枚
※アク抜き不要の物でない場合、必ずアク抜きして下さい。
作り方
- こんにゃくは、料理の用途に合わせて切るか、手でちぎっておく。
※今回は青椒肉絲風に使用するため、7~8mmの棒状に切りました。 - 1をジップロックなどの冷凍保存袋に入れて、冷凍庫で凍らせる。
※調理する時は、自然解凍又は熱湯をかけて解凍してね♪
氷こんにゃくの青椒肉絲風

カロリーが高くなりがちな中華も、お肉の代わりに氷こんにゃくを使えばカロリーダウン!
見た目も食感も牛肉みたい?ヘルシーなのに、とってもコク旨(^^)
材料
(こんにゃく1枚分)
氷こんにゃく(解凍済) 1枚
ピーマン 4~5個
玉ねぎ 1/2~1個
片栗粉 大さじ1
ごま油・チューブにんにく 各大さじ1
タレ用調味料
◎めんつゆ・オイスターソース・みりん 各大さじ2
◎三温糖(砂糖) 小さじ1~2
作り方
- 氷こんにゃくは自然解凍した後、水気を絞ってから、片栗粉をまぶしておく。
※ビニール袋を利用すれば洗い物も減って楽々♪
ピーマンは細切り・玉ねぎは薄切りにしておく。
◎の調味料を合わせておく。 - フライパンにごま油・チューブにんにくを入れて中火で熱し、1の氷こんにゃくを加えて炒める。
全体に油が回ったところで、1のピーマン・玉ねぎを加えて、さらに炒める。 - 2の野菜がしんなりしてきたら◎を絡め、サッと炒めて完成。
- ヘルシー&コク旨(^^)
コチラもオススメ♡
業務スーパーの248円ピリ辛玉こんにゃくでカラダ快腸絶好調♪
業務スーパーの糸こんにゃくとピーマンで簡単美味しい!甘ピリ辛煮
ポイント

コツは特にありません^^;
タレは必ず味見して調えてね♪
甘めがお好みの方は
三温糖(砂糖)を増やしても◎
おまけ!
氷こんにゃくの甘辛卵とじ

ホッと癒される甘辛煮を卵でとじれば、ボリュームUP!
でも、低カロリーな
氷こんにゃくだからヘルシー!な嬉しい1品♪
材料
氷こんにゃく 1枚
(手でちぎって冷凍したものを解凍)
煮汁用調味料
◎醤油 大さじ1
◎三温糖(砂糖)・みりん 各大さじ1/2
油 適量
卵 3~4個
作り方
- 氷こんにゃくは自然解凍した後、水気を絞る。
卵を割りほぐし、溶き卵にしておく。
◎の調味料を合わせておく。 - フライパンに油を入れて中火で熱し、1の氷こんにゃくを加えて炒める。
氷こんにゃくの水気を飛ばしたら◎を加えて煮詰める。 - 2に溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止めて完成。
- フワフワ卵とのハーモニーが最高♪
コチラもオススメ♡
業務スーパーの177円おからパウダーで、綺麗なカラダと免疫力をGet!
こんにゃくの栄養・効能とは?

腹持ちが良く、食べ応え満点、低カロリーでダイエットメニューにも大活躍の『こんにゃく』。
古くから四国では、こんにゃくは『腸の砂おろし』と言われ、
新年を迎える前に身体も大掃除しようという意味で、大晦日・節分・大掃除の後などに、こんにゃくを食べる習慣があるようです。
そんな素晴らしい『こんにゃく』には、どんな栄養があると思いますか?
こんにゃくの栄養
実は、こんにゃくは97%が水分で出来ており、エネルギー源となる成分やタンパク質・ビタミン・ミネラルなどは含まれていません。
そのため、水溶性食物繊維である『グルコマンナン』が主な栄養素となっています。
それ以外に、微量に含まれている栄養素は以下の通りです。
●カルシウム
●マグネシウム
●鉄
●ナトリウム
●カリウム
●リン
●亜鉛
●銅
食物繊維しか目立ったところがなく、地味なイメージのこんにゃくですが、その食物繊維こそが魅力なんです。こんにゃくには、食物繊維『グルコマンナン』が、他のミネラル類に比べて豊富に含まれています。(100gあたり2.2g)
250gのこんにゃくを食べるだけで、キャベツの葉っぱ7枚分の食物繊維を摂取したことになるんです。
食物繊維は水分と結合するとカサが増え、お腹の中で膨張して満腹感を得られます。
また、骨・歯を強化する『カルシウム』も含まれているので、こんにゃくを食べるメリットは大いにあります。
こんにゃくの効能
『グルコマンナン』
こんにゃくの豊富な食物繊維(グルコマンナン)は、体内の消化酵素では消化されにくい特徴があり、そのまま腸に届いて刺激し、腸の蠕動運動を促し、腸内の老廃物を排出して、身体の中からキレイにしてくれます。グルコマンナンは、腸内に入ると腸内細菌によって分解され、オリゴ糖に変化し腸内環境を整えてくれるのでデトックス効果バツグン!
便秘予防・解消効果だけでなく、美肌効果も高いんです。
また、コレステロール値の低下・血糖値の上昇抑制・体内に蓄積された過剰なナトリウムを排出します。
さらに、糖分が体内へ吸収するスピードも遅らせ、脂肪の吸収をもブロックしてくれるんですよ。
糖尿病・高血圧・動脈硬化・心臓病・がんなどの生活習慣病の予防・改善も期待できます。
『カルシウム』
骨粗しょう症の予防・骨・歯の強化に効果的です。
こんにゃくを凝固させるために使われる『水酸化カルシウム』が豊富に含まれています。
このカルシウムは酸に溶けやすい水溶性で、腸内に吸収されやすいのでムダなく摂取できるんですね。
安くて美味しくて身体に優しい『こんにゃく』を上手に摂り入れて、健康的な暮らしをエンジョイしましょう♪

LINEスタンプ『New にょろり』
2017年5月18日リリース!
どうぞ宜しくお願い致します♡ご購入はコチラから♪
使いやすいよ♡