
古来より漢方薬として重宝されてきた、しょうがには冷え性の改善・血液サラサラ・新陳代謝アップといった効果があります。
そして、酢には疲労回復・便秘解消・免疫力アップ効果があります。
酢に含まれるクエン酸は脂肪の蓄積を抑え、アミノ酸の脂肪燃焼効果で内臓脂肪や体重も減少!
そこへ代謝をアップさせるしょうがも一緒に摂れば相乗効果でさらに効果アップ!
そんな魅力的なしょうがと酢を共に摂れる理想の万能調味料
『酢しょうが』を今更ですが作ってみました。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
根しょうが 118円
純粋はちみつ(250g) 158円
材料
しょうが 2袋
はちみつ 大さじ1~2
酢 しょうがに対して8分目くらい
作り方
- しょうがをよく洗い、周りをキッチンペーパーなどでよく拭き取る。(皮に栄養があるので絶対に剥かないで)
しょうがをみじん切りにする。(あまり細かく切らなくてOK)
- 1のしょうがを耐熱容器に入れて、ラップをしないで600W・5分レンチンする。
- 5分経過後、2にはちみつを混ぜ合わせてから保存用の瓶に移して、しょうがの8分目~くらいの酢を注いだら完成。
コチラも
酢しょうがにピッタリ♡
業務スーパーのなすで!フライパンひとつで簡単!激ウマ焼きなす
業務スーパーの食材で簡単美味しい!ツナ入りきゅうりとわかめの酢の物
ポイント

しょうがの皮には大切な栄養成分がタップリ詰まっているので、剥かずに使いましょう。
しょうがを加熱することによって、より効果が増すのでレンチンは忘れないで!
生のしょうがに含まれているジンゲロールという成分が、ショウガオールという成分に変化し、加熱前よりも身体を芯から温める効果が高まり、さらなる代謝アップ効果が期待できるんですよ♪
また、酢の種類にはこだわらず、お好きな酢で作れます。
はちみつを使うと、味がまろやかになります♪
保存期間は1週間くらいです。作って一晩で食べられる酢しょうがですが、作りたては結構辛味が強いので苦手でしたら、2~3日おいてからの方がまろやかになって食べやすくなりますよ。

買ってきたもずく酢に、酢しょうがをのっけるだけでグレードアップ!
しょうがの香りが効いてて美味しい♪
業務スーパー もずく 87円(税抜価格)
オマケの1品!酢しょうがで作るサラダみたいな浅漬け

この酢しょうがを使った、美味しいレシピを1品ご紹介します。
サラダ感覚でサッパリしていて酸っぱすぎない浅漬けなので、モリモリ食べられますよ♪
材料
キャベツ 2枚分くらい
きゅうり 1本
塩昆布 ひとつまみ~(お好きなだけ)
酢しょうが(汁) 大さじ1
酢しょうが(しょうがの部分) 小さじ1~(お好きなだけ)
作り方
- キャベツは1㎝幅くらいのザク切り、きゅうりは薄い輪切りにしておく。
- ビニール袋に1の野菜・塩昆布・酢しょうが(汁)だけを入れて袋の上から軽く揉む。(強く揉まないこと)
- 2を冷蔵庫で冷やし30分程度放置する。(途中で1回揉み込んで味を馴染ませる)
- 30分経過後、器に盛り、酢しょうが(しょうがの部分)を加えて完成。
コチラも
酢しょうがにピッタリ♡
ポイント

野菜を強く揉みすぎると食感が落ちるので、慈しむように優し~く揉みましょう。
塩加減が薄いと感じたら塩昆布を増やして調えて下さいね♪

ぽん酢をチョット垂らしても、とっても美味しいよ♪
おつまみでも、ご飯のおかずでも合うね!
(=^・^=)