
今、ネット上で話題になっている『4分そうめん』って、ご存知ですか?
通常、そうめんは短時間で茹でるのに対し、あえて4分もの長い時間茹でた方が美味しいとの事なので、実際に作って検証してみました。
それと、もう1品!そうめんに合い、簡単に作れちゃう『野菜のかき揚げ』もご紹介します。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
神戸物産そうめん(800g) 127円
椎茸昆布つゆ 187円
材料
(2人分)
そうめん 200g
氷水 たくさん
めんつゆ+冷水 お好きなだけ
薬味(ねぎ・しょうが・ごま等) お好きなだけ
作り方
- 大きめの鍋で吹きこぼれに注意しながら、そうめんを4分間茹でる。(ここ重要!)
- 4分経過後、ざるにあげて流水で粗熱を取りつつ、ぬめりを落とす。(手早く)
- さらに、たくさんの氷水でよ~~く洗って(そうめんを締めるためシッカリ洗う)完成!
お好みに薄めた、めんつゆ&薬味に付けて召し上がれ♪
ポイント
必ず!たっぷりの氷水で洗って下さいね♪ 4分茹でても氷水で洗うことによって、そうめんがシッカリ引き締まり、全くブヨブヨしません!見た目ツヤツヤ&もっちりした食感になりますよ。節子

4分そうめんの検証!
確かに、美味しいんだけど…。
そうめんの茹で時間にこだわって、今まで時間を短縮したことはあっても、4分も茹でるのは初めてだったよね?
業務スーパーのそうめんだったら1分50秒で茹でられるのに、手が冷たくなるほどたくさんの氷水を使って洗ったり、手間かけて…って考えると
いつもの1分50秒そうめんでもいいかな?ってゆーのが本音だね。
(=^・^=)
そうめんのお供に!野菜のかき揚げ

そうめんなどの麺類に合うおかずと言えば、やっぱり天ぷらが鉄板!
でも…えび天などは、ちょっと大変ですよね。
そんな時はおうちにある、あり合わせのお野菜で手軽に作れる
簡単美味しい『野菜のかき揚げ』もご紹介します。
材料
(6個分)
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
衣用
◎小麦粉大さじ5
◎片栗粉大さじ2
◎塩小さじ1/2
青海苔(なくても可) 適量
水100ml
油 フライパンに1cm
作り方
- 玉ねぎは薄切り。人参は千切りに切っておく。
切った野菜と小麦粉大さじ2(分量外)をビニール袋に入れて振りながら混ぜ合わせておく。
- ◎の衣用の材料をボウルに入れて混ぜてから水100mlを加えて、さらに混ぜる。青海苔も混ぜる。1の野菜を入れてザックリと混ぜ合わせる(ゆるい場合は小麦粉を、固い場合は水を足す)。
- フライパンに1㎝の油を熱し、お玉に具をのせて油の中に静かにずらしながら入れて、中火で片面2分くらい揚げる。
2分経過後、ひっくり返して、さらに2分くらい揚げる。少し焼色が付くくらいにカラリと揚げて完成。
お熱いうちにハフハフ…そうめんと共に召し上がれ♪
業務スーパーのレタス&ハムでスグでき!簡単美味しい!そうめんチャンプルー
ポイント

油に入れたら、あまり触らないようにしましょう。
ひっくり返す時も、優し~くね♪
今回の具材は野菜だけですが、おうちにある、あり合わせのもの(ちくわ・じゃこ・コーン・ベーコンなどなど)何でも合うので、色々試してみて下さいね。

そうそう、このかき揚げは青海苔が多い方は海苔の香ばしい香りが漂って風味豊か♪
青海苔が少ない方は野菜の甘みが際立ってるね♪
どっちも、すっご~く美味しいから食べ比べてみてね♪
(=^・^=)