
年末年始から食べすぎちゃって、ちょっと体重が…^^;
そんな時は、にっくき脂肪をメラメラ燃やしてくれる高タンパクな鶏肉メニューはいかがですか?
高タンパクな食事は腹持ちが良く、代謝アップ効果&脂肪燃焼効果もあり、髪や肌の健康も保ってくれます。
炊飯器だけで簡単に作れて、しかも激ウマ!
本日は『炊飯器で簡単!シンガポールチキンライス』をご紹介します。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
鶏もも肉(2kg) 595円
玉ねぎ(1袋) 98円
材料
(2合分)
米 2合
玉ねぎ 1個
鶏もも肉 1枚
お好みの野菜(今回はレタス・トマト使用) お好きなだけ
鶏肉下味用
○塩こしょう 適量
チキンライス用調味料
●鶏ガラスープの素 小さじ1~(もう少し増やしても良いかも)
●チューブにんにく 3cm
●チューブしょうが 3cm
タレ用調味料
◎長ねぎ(みじん切り)・チューブしょうが・チューブにんにく 各適量
◎醤油・酢 各大さじ1
◎オイスターソース 小さじ2
◎三温糖(砂糖) 小さじ1
作り方
- 米は洗って釜に移し、●を全て加えて混ぜ合わせてから、2合の目盛よりも気持ち少なめに水を注いでおく。
※固めに仕上げるため、水は控えめに!
- 玉ねぎはみじん切りにしておく。
鶏もも肉は余分な脂肪や筋を取り除いてから、皮目にフォークで数ヶ所に穴を開け、塩こしょうを擦り込んでおく。
- 1の上に2の玉ねぎのみじん切りを入れ、続いて鶏もも肉を皮目を下にして置いたら炊飯器のスイッチを入れる。
炊飯中に◎の調味料を全て合わせておく。
- 炊き上がったら、釜から鶏もも肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。
皿にチキンライス・お好みの野菜・鶏もも肉を3のタレとともに盛り付けたら完成!
こちらも炊飯器で作れる
おすすめレシピです♡炊飯器で簡単!
スパニッシュオムレツが
業務スーパーのじゃがいもで激ウマ!
業務スーパーの炊くだけで超簡単!
パエリア168円こりゃ旨い!
業務スーパーの炊くだけで超簡単!
ひじきご飯148円こりゃ旨いPart2
ポイント

鶏むね肉よりも、鶏もも肉で作る方がコクが出て美味しいですよ。
玉ねぎから水分が出るので、お米を固めに炊くのがポイントです!
鶏ガラスープの素は小さじ1だと上品で淡白なお味♪
もうひと声コクが欲しい場合は、小さじ2くらいがベスト♪
もっと、しっかり目が食べたい場合は、小さじ3~4くらいでどうぞ。
それと、今回は鶏もも肉1枚で作りましたが、やはり2枚で作った方がたっぷり食べられて良いかもです(^^)

『炊飯器で簡単!シンガポールチキンライス』
炊飯器だけで美味しい蒸し鶏とご飯が作れちゃうなんて便利だよね♪
激ウマなタレをタップリつけて野菜も、モリモリ食べれてサイコーだったね!
そうそう!
シンガポールチキンライスって海南鶏飯(ハイナンジーファン)のことなんだって♪
茹でた鶏と、その茹で汁で作ったご飯と共にお皿へ盛り付けたもので、マレーシア・シンガポール・タイなどの東南アジア周辺では現地の専門店とか屋台で手軽に食べられる庶民的な定食として大人気なんだよ!
そんなシンガポールチキンライスを、おうちの炊飯器だけで簡単に作れるなんてサイコーだね~♡
(=^・^=)