
ほうれん草の4倍ものカルシウムを含む小松菜。
ビタミンAもビタミンCも豊富で鉄分の補給にも大いに役立ちます。
本日は、小松菜のシャキシャキ感と塩昆布が醸し出す旨みにレモンを効かせた
業務スーパーの88円小松菜で作った簡単ヘルシーなサラダ
『小松菜とツナでカンタン激ウマ!サラダ』をご紹介します。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)

材料
小松菜 1袋ツナ缶 1缶(油は切らなくて良い)
味付け用調味料
◎塩昆布 大さじ大盛り1~(お好みで加減)
◎リキッドレモン(レモン汁) 大さじ1/2~(お好みで加減)
◎ブラックペッパー 少々
作り方
- 小松菜は濃い目の塩水で茹で、流水で冷やしてから水気を絞って食べやすい大きさに切っておく。
- ボウルに1の小松菜・ツナを入れ◎の調味料を全て混ぜ合わせて味を調える。
(味見をして足りなければ、塩昆布を足して調える)
皿に盛って完成♪
スポンサーリンク
ポイント

ツナ缶の油は捨てずに、そのまま使うとツナの風味が生かされて美味しいです。
小松菜は色をキレイに保つと同時に下味を付ける効果もあるので、必ず濃い目の塩水で茹でるようにしましょう。
ツナの他にも蒸し鶏などで作っても美味しいのでお試し下さいね♪

サービスショット!
Part2
昨日のみりちゃん、好評だったので今日も遊びに来てくれました!
でも遊び疲れて寝ちゃったみたい♪
カワイイね~。
じゃあ、あたちも寝ちゃお♪
こんな記事も読まれています。